【学習塾】変わり方は得意かな?

2024年11月08日



「変わり方」と聞いて算数の単元だとピンとくるのは小学生さんくらいでしょうか。
「ともなって変わる量」と同様に、関数のことですねスマイル
スマイル
昨日の塾で、小学5年生さんと中学生さんが同じ時間帯に、関数の学習を頑張っていました

中学生さんに対しては「x軸が~」「x座標が〇〇増えたときのyの増加量」などお話しし、
小学生さんに対しては「たてじくの単位は何かな?」「この点は、たてじくの時間と、横じくの重さを両方表しているんだよ~」とお話しする訳です。
教え方は違っても似たようなことですねスマイル

「変わり方」は中学生になっても毎年形を変えて出てくるから大事だよ~とお話しすると「え~っガーン」と小学生さん

近くのお兄さんを指導しているときの「x座標を~」という言葉が その『変わり方』のことだとは思わなかっただろうなぁ汗

『変わり方』やグラフ問題が苦手な小学生さん
グラフは数学だけでなく、理科でも出題 円グラフは社会でも出題されます。
すぐに対策をはじめてほしいと思っています。

個別指導の2週間無料体験受付中

やみー

  

Posted by DJ at 18:52Comments(0)