タイピングの上達は練習量に比例する!!
2019年09月26日
プログラミングのレッスンの中で、少しの時間ですがわざわざ時間をさいて、タイピング練習をしています。
次世代を生きる子どもたちにとって、どんな職業に就いても必ず必要となるパソコン操作!!
スマホなどのタブレットが多くなりつつありますが、それでも必要な時にタイピングがスラスラとブラインドタッチで難なくできるほうが仕事効率が上がります。
英会話のように、興味のあるうちに「得意なこと」にしてあげるといいですね。
ジェムスクールでは、ゲーム感覚で少しずつレベルアップしていくミッション(練習)に挑戦しています。
どのレベルを合格できたか
何回目でクリアしたのか
正誤率はどのくらいだったのか
とクラスメイトで競い合っています。
タイピングの時間は、みんなの「もっとしたい!」の声が凄くて、なかなか予定の時間通りに終わらない。。。
学びや練習が楽しいって、本当に羨ましい!!

写真は、4ヶ月前から始めたYちゃん。
毎週コースなので、週に1回は必ずタイピングの練習をしています。
習得スピードが早い!!
この4ヶ月で基本的な練習はすべてクリアしています。
何事もそうですが、タイピングも練習量に比例して上達するのです!!
ジェムスクール観音寺駅前校 プログラミング担当
どん
0875−24−5321
kanonji@gemschool.com
ホームページ:http://www.gemschool.com
Facebook: http://www.facebook.com/gemschoolkagawaehim
次世代を生きる子どもたちにとって、どんな職業に就いても必ず必要となるパソコン操作!!
スマホなどのタブレットが多くなりつつありますが、それでも必要な時にタイピングがスラスラとブラインドタッチで難なくできるほうが仕事効率が上がります。
英会話のように、興味のあるうちに「得意なこと」にしてあげるといいですね。

ジェムスクールでは、ゲーム感覚で少しずつレベルアップしていくミッション(練習)に挑戦しています。
どのレベルを合格できたか
何回目でクリアしたのか
正誤率はどのくらいだったのか
とクラスメイトで競い合っています。
タイピングの時間は、みんなの「もっとしたい!」の声が凄くて、なかなか予定の時間通りに終わらない。。。

学びや練習が楽しいって、本当に羨ましい!!


写真は、4ヶ月前から始めたYちゃん。
毎週コースなので、週に1回は必ずタイピングの練習をしています。
習得スピードが早い!!

この4ヶ月で基本的な練習はすべてクリアしています。
何事もそうですが、タイピングも練習量に比例して上達するのです!!
ジェムスクール観音寺駅前校 プログラミング担当



ホームページ:http://www.gemschool.com
Facebook: http://www.facebook.com/gemschoolkagawaehim
ジェムのフォニックスは奥深い!
2019年09月26日


寝姿が可愛すぎて思わず写真を撮っちゃいました
きっと眠る直前のレッスンの夢を見てるのね〜

さて、本題
ジェムスクールで学ぶフォニックスは奥深い

フォニックスは皆さんご存知の通り、アルファベットの音。
これが身につくことで、知らない単語も読める英語では欠かせないもの

なのですが、ネイティブの子どもたちでも数年かけて習っているというかなりの超大作

これをそのまま日本人が習ってしまうと、とんでもなく追いつかない

そこで、ジェムの代表が開発したのが、日本人に必要な最低限のフォニックスルール

ジェムのフォニックスは30年前に開発され、それ以来ずっと子どもたちの英語習得に高い効果を出してきたジェムメゾットのキーの一つでもあります

今、新しいワーク作成の真っ只中

そんな中で、ジェムのフォニックスルールの奥深さを再発見

すごいな〜

ジェムのフォニックスルールが散りばめられたジェムオリジナルの新しいワークを楽しみにしていてくださいね

Cherry

【学習塾】中1の2学期をどう乗り越えるか
2019年09月20日

ジェムスクールでは学年に関わらず、つまずいてしまったポイントから見直します。
そのため、『いつ頃から苦手になったか』まずお伺いするのですが
中2、中3になって入塾される方の多くが挙げるのが『中1の2学期』
英語は 学習内容が難しくなるだけでなく、文や単語を書かせる問題が増えるため 急に難しくなった 点が取れなくなったと感じるようです。
数学は 文章題や関数を習うので、計算は何とかいけるけど文章題は苦手という生徒さんは得点するのが難しくなります。
つまずくのには理由があるのです

だから中1の2学期は
「今までできていたから、またできるようになるだろう」という気持ちは危険

「あれ?」何かちょっと分かりにくいなと感じたらその瞬間から気合いを入れて取り組みましょう

一人じゃなかなかうまくいかないというときは塾も利用してみましょう。
ジェムスクールには2週間無料体験があります。
つまずきが小さければ小さいほど克服は容易になりますよ

ジェムスクール観音寺駅前校3階 学習塾 0875-24-5321
YUMMY
観音寺駅前校 えいごかみしばい楽しみました☆
2019年09月19日
みんな大好きな



いっぱいお友達が参加してくれて、Candice先生も、Cami先生もとっても嬉しそう

先生たちといっぱい関わりながら、自然に英語のやりとりをしていました


はじめから最後まで大盛りあがり


あっという間の50分間でした

ジェムスクール観音寺駅前校

moco

ほっとはうす萩☆おはなし会
2019年09月17日
ジェムの教室は、どんどんハロウィーンの飾りが登場しています
レッスンに来た時に、ハロウィーン探しをしてみてね

レッスンに来た時に、ハロウィーン探しをしてみてね

毎月
たくさんのお友達が遊びに来てくれている
ほっとはうす萩のお話会
今月は、
9月20日(金)11:00−
ほっとはうす萩
予約不要です
初めてのお友達も、
毎月遊びに来てくれているお友達も、
ぜひ遊びに来てね〜
たくさんのお友達が遊びに来てくれている
ほっとはうす萩のお話会

今月は、
9月20日(金)11:00−
ほっとはうす萩
予約不要です

初めてのお友達も、
毎月遊びに来てくれているお友達も、
ぜひ遊びに来てね〜

cub
学期の途中で入っても大丈夫なんです♡
2019年09月14日

ジェムの新学期が始まってはや2週間が経ちました

はじめは新しいクラスメイトに緊張していた子たちももうすっかり仲良くなった様子。。

ジェムは半年ごとに学期(ターム)があるけれど、学期の途中で入会しても「みんなについていけない…



これもジェムのカリキュラムのおかげ


いまの時期にジェムに遊びに来たら、ハロウィーン色すぎて、ちょっとびっくりしちゃうかも


ジェムスクール観音寺駅前校



TEL:0875-24-5321
ジェムのおはなし会に行ってきたよ〜長津公民館〜
2019年09月14日

月に一度、長津公民館で開催している土居おやこ広場の出張広場で、英語の絵本のおはなし会をしています。
ネイティブの先生に大きな絵本を読んでもらったり、音楽に合わせて手遊びをしたり。♬
はじめて半年くらいが経ちますね〜
毎回来てくれている子どもたちも多くて、みんな本当に楽しみにしてくれています。
絵本に指差しに来てくれているお友達がいるよ〜

ハイファイブも上手だよ〜


次回のおはなし会は、
10月18日(金)10:30〜
参加費は無料! 要予約!
(土居おやこ広場へお問い合わせくださいね

ジェムスクール四国中央校

住所:〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町289-6
電話:0896-24-4779
メール:shikokuchu@gemschool.com
ホームページ:http://www.gemschool.com
Facebook: http://www.facebook.com/gemschoolkagawaehim
学習塾 部活との両立可能です。
2019年09月13日

学習塾は17:00~21:00まで何時間でも学習できるスタイル
時間予約も不要ですので、部活で少し遅くなっても大丈夫です。

小学生も中学生も同じ時間に学べますのでごきょうだい一緒に学んでいただくことも可能です

学習塾には2週間無料体験があります。
部活との両立は難しいかな

ジェムスクールの
個別指導をぜひお気軽にお試しくださいね

YUMMY
いつでも無料体験できます☆
2019年09月07日

久しぶりに大好きなCandice先生に会えて、大喜びのZくん


Candice先生は子どもたちは大好きでいっつも笑顔で元気


ジェム先生たちはみんな楽しくて優しい先生ばかりだよ〜

無料体験はいつでも実際のレッスンに入っていただけます

英会話が初めてでも大丈夫です

ネイティブスピーカーの先生も日本人スタッフもみなさまに楽しんでいただけるよう、しっかりお手伝いさせていただきます


無料体験をご希望のかたは、いつでもお電話くださいね☆
ジェムスクール観音寺駅前校



TEL:0875-24-5321